ムーミン達の夏
《どれみちゃんファンに》
8710(ハナテン)の新聞広告で
『どれみちゃんショー』を見つけ、
暑い中見に行くことに。
ムーミン姉はこれで一発でファンになり、
テレビも衣類もどれみちゃん漬けの
日々が始まった。
『ホリイ移動動物園』も来ていて、小動物に触って楽しめる。
「こーちゃん、じゅーすはいどーじょ」こんなおねえらしい姿も。
《夏の遊び》
今年の夏は暑かったね。土日しか家にいないムーミン達だけど、ビニールプールを買って(上左)近所の子ども達と何回か入りました。ご近所さんのプールにおじゃますることも(上右)しばしばありました。
大きなプールや琵琶湖には連れて行ってあげられなかったけど、川も海も(右)1回ずつ経験できたし、じぃ・ばぁの家では何回も水遊び(下)したね。
花火も家の前でよくしたね。(左下)ムーミン妹が怖いもの知らずで振り回すので、ちょっと危なかったね。大きな花火は安土の西の湖でK岡兄ちゃん達と見たね。(右下)なかなかの迫力でした。あとスペイン村でもちょっと見たね。
盆踊りは、保育園の夕涼み会(下)とムーミンママの田舎で(左)経験。『どれみちゃん音頭』が上手に踊れるようになったムーミン姉でした。
《夏の食べ物》
スイカたらブドウたらよく食べたね。ムーミン妹の食べっぷり(下)が何ともいえなかったわ。ブドウは皮ごと食べて後でまとめて口から出てくるし。それからお祭りで食べたかき氷の虜になってかき氷器も買っちゃったね。(右)
《その他 夏の思い出》
『さきら』(栗東芸文会館)にムーミン達が大好きな『いないいないばぁ』のわんわんがやってきたね。(左のスプー達はぬいぐるみ) このとき一緒に来た中川ひろたかさん(元『トラや帽子店』)のコンサートもめっちゃおもしろくって、その後毎日車の中でCD聴いては歌い踊りまくってるよね。
ちょっとの区間だけど、初めて乗った新幹線も印象的だったみたいね。ムーミンパパ一人で連れて行ったのは大変だったみたいだから、今度は5人で旅行するときにいっぱい乗ろうね。
じぃ・ばぁの家からは、よく近所のヤギやニワトリをを見に行ったね。葉っぱをよく食べてくれたけど、突然動き出すとちょっとびっくりだったね。(左下) 自転車もいっぱい乗ってやっとこげるようになったムーミン姉。平らなところならムーミン妹も乗せてあげられるね。(右下)
ムーミンママと2人でバスでお買い物に行こうとしたら、乗り継ぎがうまくいかなくって、結局ママのお友達の家(ログハウス!)を訪ねることになったり(右)、スペイン村に行ったら、保育園のお友達のM子ちゃんに会ったり(下)なんてこともあったね。
お昼寝も
毎日しっかりと。
どんな夢を
見てるのかな・・・